ジムフィールド トレーナー
スポーツ歴
高校、大学はラグビー
ラグビー引退後ブラジリアン柔術を始める
2007年に4ヶ月間ニューヨークのベンゾグレイシーアカデミーへ
10年ほどブランクが開いたが現在も競技継続中
経歴・職歴
2007〜2010の4年間、大手フィットネスクラブでトレーナー、マネージャーを経験
2011〜フィットネス業界を離れるも、2019〜パーソナルトレーナーとしてトレーナー活動を再開
資格
NESTA PFT,FAS,PSS
トリガーポイント認定トレーナー
コンプレフロス認定トレーナー
ストレッチポールベーシックインストラクター
これまでの経験及び実績
大手フィットネスクラブでのトレーナー時代は社内資格も合格し、お客様へのトレーニング指導を日々実施
パーソナルトレーナーとして活動を始めてからは初心者の方を中心に男女問わず指導中
場所や器具にとらわれない運動方法を提供
パーソナルトレーナーになりたいと思った理由
自分自身が運動をしてきてとても良い体験が多く、この喜びを伝えたいと思ったから。
また運動によって健康寿命を伸ばすことに貢献して、社会の役に立ちたいから。
トレーナーとしてのやりがい
お客様にポジティブな変化があり、感謝の言葉をいただけた時。
運動習慣ができて日々の生活がいい方向に変わったのが分かるととても嬉しい。
セッションで心がけていること
わかりやすく、丁寧な指導。
こちらから一方的にトレーニングを提供するのではなく、お客様の求めているものをしっかりと把握してサービスを提供できるように心がけている。
パーソナルトレーナーの選び方ってあるの?
知識や技術はもちろん大切だが、話をしていて合うかどうかはとても重要。
プラスアルファの情報をくれるトレーナーが良いと思う。
今まで一番印象に残った出来事
大きな病気の後にトレーニングを始められた方で、初めはしゃがむこともできない程だったがトレーニングを重ねてスクワットはもちろん、全身をしっかり使ってうごけるようになったこと。
その結果体型、そして表情がいい方向に変わったこと。
パーソナルトレーナーに習うメリットって?
やはり効率良く、効果的なトレーニングができるようになること。
身体の構造や運動効果を理解しているからこそ、しっかりと個人に合ったメニューが組めるのでとても結果が出やすい。
これからトレーニングを始めようと思っている方へ
まずは始めてみましょう!
わからないこと、不安なことはトレーナーにどんどんぶつけてほしいです。
楽しみながらトレーニングで生活を変えていきましょう!